忘れてたけどまやダブル受賞おめ。まさかこんな日が来るとは一体・・・何がどうしたってんだ・・・・・・
下で色々書いたけど、なんだかんだでメルはみなぎくんのこと結構気に入ってるよねえ・・・としみじみ(最後の短編的な意味で)
ていうかメルは好きな子にちょっかいかけていじわるしたいタイプだものね!
でもわざわざみなぎくんを窮地に陥れてそれを自分が救うことで自分の株アップさせようとするとかヤンデレの気質もあるよねえ~~~~
まあヤンデレっていう枠に収まりきるはずはないのだが・・・
そもそもデレが…新刊で初めて見たような…うん
そういうの抜きで本当この短編集はいいな。
フーダニットだけど結論がおかしい、ロジックの権化、メタミステリとはまさに。
ミステリという枠内での実験小説とも言える。
人に薦めるとしたら諸々の新本格ミステリ→メルryのための殺人→神様ゲーム→貴族探偵→コレという順序を踏んでもらわないと、まやの意図に純粋に向かうことは出来ないのかも。一見さんお断りすぎてそわそわする。
考えてみると語りきを読む前に翼を読むべきか?というのは結構難しい問題かもな。
翼は始まりでもあり終わりでもあるからなあ・・・てか結局翼って・・・アレ・・・なんですかね?
メルは不可謬、そして今回の新刊を考えると翼って・・・そういうことだって思っていいよね?(ネタバレなので言葉にはしない)
ていうかいつのまにかメルがほぼ鈴木くんになってるやないかーい!
下で色々書いたけど、なんだかんだでメルはみなぎくんのこと結構気に入ってるよねえ・・・としみじみ(最後の短編的な意味で)
ていうかメルは好きな子にちょっかいかけていじわるしたいタイプだものね!
でもわざわざみなぎくんを窮地に陥れてそれを自分が救うことで自分の株アップさせようとするとかヤンデレの気質もあるよねえ~~~~
まあヤンデレっていう枠に収まりきるはずはないのだが・・・
そもそもデレが…新刊で初めて見たような…うん
そういうの抜きで本当この短編集はいいな。
フーダニットだけど結論がおかしい、ロジックの権化、メタミステリとはまさに。
ミステリという枠内での実験小説とも言える。
人に薦めるとしたら諸々の新本格ミステリ→メルryのための殺人→神様ゲーム→貴族探偵→コレという順序を踏んでもらわないと、まやの意図に純粋に向かうことは出来ないのかも。一見さんお断りすぎてそわそわする。
考えてみると語りきを読む前に翼を読むべきか?というのは結構難しい問題かもな。
翼は始まりでもあり終わりでもあるからなあ・・・てか結局翼って・・・アレ・・・なんですかね?
メルは不可謬、そして今回の新刊を考えると翼って・・・そういうことだって思っていいよね?(ネタバレなので言葉にはしない)
ていうかいつのまにかメルがほぼ鈴木くんになってるやないかーい!
PR