普通のミステリ小説を読んでたと思ったらgthmだった!!!!!
私普通の小説の中からgthm小説を探し当てる才能があるのかもしんない。
でもまあこれはデミアン的なアレであって・・・別にgthmでは無・・・無い・・・の・・・か?
ウッでも兎にも角にも面白いよお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>追記
読み終わった
ラスト10ページなんて、無かった。
と言う感じで、まあぶっちゃけ人形館然り、この手のオチは私は大嫌いなのですが、オチ前までは…良かった…とても…良かった…ていうか…BLだった…しかも私のかなり好みの…
物語が進むに連れて変な方向に行ったな…途中で読むのやめてればかなり良作という印象だった。アホみたいな意見だが。
シューマン論は特に余計だとは感じなかったかな?話の中で薀蓄を披露されるのは京極で慣れてるからよお!
むしろ物語中に出てきたシューマンの曲を聞きながら読んでいたので、色々な曲が聴けて楽しかった。しかしシューマンは私には難しすぎると心底思いました。もっと主旋律が単純なピアノ曲じゃないと聴けない・・・
ともあれこの小説は私の中ではミステリではなく音楽BL小説というカテゴリに入りました!やったね!?!?
私普通の小説の中からgthm小説を探し当てる才能があるのかもしんない。
でもまあこれはデミアン的なアレであって・・・別にgthmでは無・・・無い・・・の・・・か?
ウッでも兎にも角にも面白いよお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>追記
読み終わった
ラスト10ページなんて、無かった。
と言う感じで、まあぶっちゃけ人形館然り、この手のオチは私は大嫌いなのですが、オチ前までは…良かった…とても…良かった…ていうか…BLだった…しかも私のかなり好みの…
物語が進むに連れて変な方向に行ったな…途中で読むのやめてればかなり良作という印象だった。アホみたいな意見だが。
シューマン論は特に余計だとは感じなかったかな?話の中で薀蓄を披露されるのは京極で慣れてるからよお!
むしろ物語中に出てきたシューマンの曲を聞きながら読んでいたので、色々な曲が聴けて楽しかった。しかしシューマンは私には難しすぎると心底思いました。もっと主旋律が単純なピアノ曲じゃないと聴けない・・・
ともあれこの小説は私の中ではミステリではなく音楽BL小説というカテゴリに入りました!やったね!?!?
PR